2013/02/28

中古住宅の担保価値、評価の仕組み構築へ…

中古住宅の担保価値、評価の仕組み構築へ…国交省が3月研究会

国土交通省は3月上旬、中古住宅の担保価値の評価を主なテーマとする『中古住宅流通促進・活用に関する研究会』を発足させる。

委員は建築や不動産鑑定の学識経験者が務める方向。また、金融庁がオブザーバーとして参画するほか、第1回研究会では全国銀行協会が担保評価の実状について報告する。

2012年に策定された『中古住宅・リフォームトータルプラン』や有識者会議『不動産流通市場活性化フォーラム』の提言で、建物評価に関する項目が明記されたことを受けたもの。実態として築後20~25年でほぼゼロとみなされる建物の担保価値について、維持・管理状況やリフォームの実施などに応じて評価する仕組みを構築する狙いだ。高齢者が持ち家を担保に資金を借りる手法『リバースモーゲージ』の普及も視野に入れるという。基本的な考え方を整理し、6月を目途に取りまとめる予定だ。

2013/02/25

中心市街地活性化フォラームで国交省…

中心市街地活性化フォラームで国交省…松井氏講演

22日、函館市中心市街地活性化協議会(会長・永井英夫函館商工会議所副会頭)は函館市内のホテルで「中心市街地活性化フォラーム」を開催した。

函館市が国からの認定を目指している「市中心市街地活性化基本計画」について意見交換をおこない、今後のまちづくりの在り方を探った。関係者をはじめ、市民約130人が参加し、国土交通省の松井直人大臣官房技術審議官(函館市出身)が講演。

松井氏は函館を含む地方都市の現状について「自動車依存症」に陥っていると指摘。「函館には市電とバスの公共交通があり、現在数%しかない分担率を30~40%に上げることで高密度なコンパクトシティーが実現する」と強調した。また、「投資を呼び込む魅力的な場所づくり、人が集まる仕組みを作ることができるかがポイントだ」とした。

最後に「時代とともにまちの重心(繁華街)は郊外に移動しているが、中心市街地はまちの心臓であり、駅前のゾーンはまちの魂であることに変わりはない。中心市街地が元気になることで函館は復活する」とエールを送った。

パネルディスカッションには松井氏のほか、駅前と本町・五稜郭地区の代表としてはこだてティーエムオーの渡辺良三社長と新都心五稜郭協議会の小笠原勇人会長がそれぞれの地区の活性化への思いを語った。

2013/02/22

「不動産協会賞」の受賞作品を決定…

「不動産協会賞」の受賞作品を決定…不動産協会

今月14日(一社)不動産協会は、第3回「不動産協会賞」の受賞作品を発表した。社会貢献活動の一環として、日本経済や国民生活に関する著作物から選定・表彰しているもの。

「国際競争力を高める都市再生」
「良好な住宅ストックの形成」
「防災・減災」
「持続可能なまちづくり」

など幅広いジャンルを対象にしている。

今回の受賞作品は以下の4冊

『民法改正―契約のルールが百年ぶりに変わる』 内田 貴 著 筑摩書房
『歴史に学ぶ減災の知恵 建築・町並みはこうして生き延びてきた』 大窪健之 著 学芸出版社
『精神論ぬきの電力入門』 澤 昭裕 著 新潮社
『コミュニティデザイン 人がつながるしくみをつくる』 山崎 亮 著 学芸出版社

3月13日に、パレスホテル東京で表彰式を開催する。作品の詳細は、ホームページ参照。

2013/02/16

カカクコム、住宅リフォームを新設 無料相談や一括見積もり

カカクコム、住宅リフォームを新設 無料相談や一括見積もり

 

カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」に、住宅リフォーム分野を新設した。リフォーム会社検索サイト「リフォームオウチーノ」と連携。リフォーム場所別に費用相場を確認したり、無料相談や一括見積もりを匿名で依頼できるようにした。

掲載するリフォーム事業者は、リフォーム瑕疵保険に加入し、建設業などの各種免許を保有する会社に限定している。今後は、提供中の太陽光発電や引っ越し分野、などのグループサイトとの連携を進めていく。

2013/02/15

3月に秋田県第1号ホテルオープン…

3月に秋田県第1号ホテルオープン…アパホテル

アパホテル(株)は22日、秋田県秋田市の「ホテルはくと」を取得。3月21日、「(仮称)アパホテル<秋田中央>」(客室数134室)として開業すると発表した。同社のホテルとしては、秋田県初となる。

「(仮称)アパホテル<秋田中央>」は、JR「秋田」駅から徒歩10分に位置する地上10階建てのホテル。全室に32型以上の大型液晶テレビ、米国シーリー社と共同開発したオリジナルベッド「Cloud fit(クラウドフィット)」、Wi-Fi無料接続を順次導入していく予定。

なお、今回の取得により、全国で展開するアパホテルは216拠点、客室数3万6,959室(建築・設計中ホテル、パートナーホテルを含む) となる。

2013/02/15

認知症高齢者グループホーム火災受け違反是正の徹底を指導…

認知症高齢者グループホーム火災受け違反是正の徹底を指導…国交省

国土交通省は12日、8日に発生した長崎県長崎市の認知症高齢者グループホームの火災事故を受け、全国の特定行政庁に対し、同ホームの建築基準法違反の是正の徹底を講じるよう求めた。

認知症高齢者グループホームについて、同法違反の未是正物件(これまでのフォローアップ調査において点検未了のものについて点検を行ない、違反を確認したものを含む)について、その所有者に具体的な改善計画提出を求め、その実行を促す。正当な理由なく是正が行なわれない場合は、同法第9条に基づく違反是正命令を行なうことを指示した。

同省では、3月1~7日に実施する建築物防災週間等を活用し、すべての未是正物件について立入調査を行ない、改善計画の速やかな提出を求め、その結果(違反内容および是正指導の内容、改善計画の提出の有無)について報告を求めていく。

なお、同ホーム火災事故に関連した行政指導では、厚生労働省も非常災害に対する具体的計画の策定、避難救出に際しての地域住民との連携、消火設備の設置などについての状況報告と改善を求めている。


2013/02/14

日住協と住協連が合併、「全国住宅産業協会」に…

日住協と住協連が合併、「全国住宅産業協会」に…日住協

(一社)日本住宅建設産業協会は8日、(一社)全国住宅建設産業協会連合会と合併し、(一社)全国住宅産業協会」を設立すると発表した。すでに両協会間で合併契約を締結しており、3月22日に開催される臨時総会にて合併の承認を経て、4月1日に新法人を設立する運び。

全国の中堅の住宅不動産業者の団体を一本化することで、会員の事業を円滑に遂行し住宅不動産業の発展に寄与することを目的としたもの。

なお、新法人においては、両協会のすべての財産および権利義務が引き継がれる。

2013/02/13

「インスペクションガイドライン」は、「現況確認」対象に

「インスペクションガイドライン」は、「現況確認」対象に…国土交通省

国土交通省は8日、「既存住宅インスペクション・ガイドライン検討会」(座長:深尾精一首都大学東京教授)の第2回会合を開き、同ガイドライン策定の目的・基本的考え方を示した。

ガイドライン策定の目的については、「中古住宅取引時の利用を前提とした既存住宅の現況調査について、調査方法やサービス提供に際しての留意事項等について指針を示す」とし、「少なくとも共通的に実施することが望ましいと考えられる調査の内容等を明らかにする」としている。

検討会では、インスペクションを次の三つに類型化した

(1) 住宅の現況(劣化・雨漏り等の不具合の有無)を把握するための基礎的なインスペクション「既存住宅インスペクション」
(2) (1)に加え、建築士などが住宅の耐震性の有無を確認するインスペクション
(3) 建築士や住宅性能評価機関がリフォーム実施前後の住宅性能を把握する「性能向上インスペクション」

ガイドラインは最も簡易的な「現況確認」のインスペクションを対象に策定。今後性能向上インスペクションのあり方についても検討するとした。

既存住宅インスペクション(現況確認)は、目視と簡易な計測により、売買時に補修の必要性があるかなど、購入に際しての参考とする調査や、維持管理に適切なメンテナンスを行なうための定期点検のため調査と位置付け、「居住上の支障が生じる劣化事象」や「構造安全性や耐久性等から詳細な調査や補修が必要とされる劣化事象」を確認するとした。

調査者については、特定の資格は規定しないが、建築士や建築施工管理技士などの資格の有無や実務経験を情報開示するとした。ガイドライン策定にあたっては、調査主体の信頼性担保、料金や調査者の情報開示、検査結果についての保証(瑕疵保証)などのあり方を検討していく。

同検討会は、3月12日に第3階会合を開き、ガイドライン案を発表する予定。

2013/02/12

歴風文化賞に5件

歴風文化賞に5件

函館の歴史的風土を守る会(歴風会、佐々木馨会長)は6日、2012年度の「歴風文化賞」を発表した。歴史的な建造物の貴重性、持ち主の保存に対する努力や景観へ寄与した個人などをたたえるもので、本年度は保存建築物として以下の計5件を選んだ。

北斗ビル (函館市末広町17)
飯島商店 (同若松町31)
太平洋セメント上磯工場クラブ (北斗市谷好1)
落合治彦邸 (同中央2)
原風景に 「函館の夜景」

表彰式は15日午後6時半から五島軒(末広町)で開かれる。

北斗ビルは1921(大正10)年建築の、鉄筋コンクリート造4階建て。外観や間取りなどで創建当時の姿を残し、「大正末期の商業建築の歴史を知る上で貴重」と評価。

飯島商店は木造2階建ての建物を、昭和10年台に菓子問屋の店舗・事務所として改築。関東大震災以降に東京で建てられた「商店建築」がルーツで、正面の屋号や看板が当時のまま残っている。

セメント工場内にある「クラブ」は1919(大正8)年建築の洋風保養施設。玄関前の4本の角柱や屋根飾りなどに創建当時の面影が残っており、大正期の保養施設が道南では珍しいとして評価。

1934(昭和9)年建築の落合邸は、木造2階建ての和洋折衷様式が特徴。柱がすべてヒノキで、秋田スギやケヤキの一枚板が随所に使われている。図面や見積書など克明な建築工事の記録も残っている。

また同会は、原風景に選んだ夜景を「世界一」と宣言。色とりどりの明かりがきらめく様子や、市街地の光と海とのコントラストを評価。
歴風文化賞は1983年度から始まり、本年度で30回目。函館や近郊の歴史ある建造物などを後世に残そうと、毎年表彰している。

2013/02/07

平成24年度既存住宅流通・リフォーム推進事業の期限を延長…

平成24年度既存住宅流通・リフォーム推進事業の期限を延長…国交省

国土交通省は6日、既存住宅流通・リフォーム推進事業(既存住宅流通タイプのみ)の交付申請・実績報告の受付期間について、延長すると発表した。

既存住宅流通・リフォーム推進事業とは、住宅ストックの品質向上および既存住宅の流通活性化を図るため、既存住宅の流通に際して、リフォーム工事、住宅瑕疵担保責任保険法人による検査、瑕疵保険への履歴情報の蓄積等を行なう事業について、リフォーム工事費用等の一部を助成するもの。

交付申請は現行の2013年2月15日(金)から13年3月22日(金)までに延長。完了実績報告は現行の13年3月1日(金)から同年3月29日(金)までに延長する。

問い合わせおよび申請については同省ホームページを参照のこと。