2012/03/31

函館市が道南と青森の広域観光PR冊子

函館市が道南と青森の広域観光PR冊子


函館市は、函館を軸とする広域観光ルートを紹介する冊子「ぐる~と はこだて」を作成した。市内だけでなく、道南18市町や青森県内の情報もふんだんに盛り込み、食や散策、体験など函館観光の「王道」ではない切り口から、新しい滞在型の観光プランを提案している。


市の冊子で、市外の観光情報まで詳しく提供するのは珍しく、2015年度の北海道新幹線開業を見据え、市は道南全域や青森を「函館観光圏」として捉え、「函館を拠点にエリア全体で観光客の楽しみ方を増やし、長期滞在や消費につなげたい」(観光振興課)と説明する。


冊子では女性を主なターゲットに設定。フランスの旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に掲載されたスポットや、四季折々の自然や温暖で過ごしやすい気候、陸海空の多様な交通アクセスなどを写真、地図、グラフを交えて紹介している。


市が1年がかりで独自に開発した「観光ルートガイド」は、半日から日帰り、2泊3日まで計40種類の周遊プランを提案。「半日」のコースでは知内町のカキや森町のボタンエビなどグルメを堪能できる行程のほか、福島町の松前神楽などの伝統神事見学や、七飯町大沼の雪上散策などバラエティーに富んでいる。


青森の下北で大間マグロや恐山を満喫したり、津軽で冬場に地吹雪を体験したりと、一風変わった宿泊型プランも。青函に共通する縄文や温泉、屋台を堪能できる旅も提案している。同課は「地元の人にとって日常の世界まで掘り下げた内容」とPRする。


A4判オールカラーで40ページ。市が130万円かけて5000部作成し、2月下旬から旅行会社などに配っている。冊子は市観光コンベンション部のホームページで掲載しているほか、市内の観光案内所や市役所で配布している。問い合わせは同課TEL0138-21-3499。


2012/03/30

若年層の一人暮らし、「自立心が高まる」等を理由に8割超が賛成

若年層の一人暮らし、「自立心が高まる」等を理由に8割超が賛成…全宅連調査


若年層の一人暮らしに関する意識調査を(社)全国宅地建物取引業協会連合会は29日に発表した。インターネットを用い、10~60歳代のユーザー1万1,661名から回答を得た。
若年層(10歳代後半~20歳代前半)の実家を離れた一人暮らしについて、83.2%が「賛成」と回答。


 その理由としては

  •   ・「自立心が高まる」(62.2%)
  •   ・「社会性を身につける」(24.6%)
  •   ・「自由になれる」(4.9%)

 などが続いた。


 反対(16.8%)理由は

  •   ・「経済的に無理」(40.7%)
  •   ・「未熟」(21.0%)
  •   ・「一人だと寂しい・怖い」(14.1%)

 などが挙がった。


 一人暮らしをする部屋のタイプについては

  •   ・「1DK」が30.8%でトップ。
  •   ・2位「1LDK」(21.9%)
  •   ・3位「1K」(21.4%)。


2011年度調査時と1位と2位が逆転、より狭い部屋で十分と考える傾向が強くなっていた。
 家賃希望額は

  •   ・「4万~5万円」(37.9%)
  •   ・「5万~6万円」(26.0%)
  •   ・「4万円以下」(21.7%)となった。


 重視する条件については

  •   ・「家賃の額」(30.0%)
  •   ・「通勤通学の時間」(18.4%)
  •   ・「建物の警備・セキュリティ」(11.1%)がトップ3。

 特に女性はセキュリティに関心が高かった(14.8%)。


 重視する部屋の設備では

  •   ・「トイレとバスの分離」(15.6%)
  •   ・「エアコン付」(15.0%)
  •   ・「収納スペースが広い」(11.5%)などが挙がり

 若年層は「トイレとバスの分離」への関心が高いことが分かった。

2012/03/21

エアコン体感(実験)イベント開催

省エネ電化リフォーム相談会実行委員会によるエアコン体感(実験)イベント開催

「省エネ電化住宅をご提案できる6メーカー機器展示会」も同時開催

今、住宅の主暖房として注目されているエアコンを、まだ雪景色の残る3月の函館で断熱がほとんど施されていないスーパーハウスの中で稼動させ、本当に暖かいのか実験します。(スーパーハウスの中で暖かさを体感できます)省エネ電化に興味をもっていただいている、たくさんのお客さまの来場をお待ちしております。


【開催場所】 函館市千歳町25-15 ほくでん函館支店
【開催日時】 3月24日(土)・3月25日(日) 各日10:00~17:00
【会場のご案内】

  • 会場その1. <屋外 お客さま駐車場> 〝ぬくぬくぬっく~いエアコン体感会

  • ◆ エアコンで本当に満足のいく暖房ができるの?、本当に暖かい?と言う疑問にお答えいたしたく、暖かさを体感いただける様に、仮設スーパーハウス内であったかエアコンを稼動させます。


  • 会場その2. <支店1階 タブリエ> 〝省エネ電化相談会

  • ◆ 新築やリフォーム、あるいは一部電化にしたいとご検討されているお客さまのご相談の受付や、ご質問にお答えさせていただくコーナー(オンリーワン電化相談コーナー)を設けています。

  • 会場その3. <支店4階 展示会場> 〝6メーカーによるヒートポンプ機器&IH展示会〟(コロナ・サンポット・パナソニック・日立・三菱・東芝)

  • ◆ 商品の特長やコンセプトを、各メーカーの会場スタッフがわかりやすく説明させていただきます。
    ◆ 会場には、相談・商談コーナーを複数箇所設けておりますので、カフェコーナーのコーヒーやケーキとともにご利用ください。

≪お問い合わせ≫ 省エネ電化リフォーム相談会運営事務局 0138‐22‐5741』

2012/03/19

空き家解消へ 中堅所得世帯向けの市営住宅、初の家賃値下げ

空き家解消へ 中堅所得世帯向けの市営住宅、初の家賃値下げ


 函館市の中堅所得世帯向け市営住宅「特定公共賃貸住宅(特公賃)」の苦戦が続いている。定住促進に向け西部地区に2棟計62戸があるが、入居率は80%どまり、中には8年以上空き家の部屋もある。低所得者向けに人気の一般市営住宅に比べ認知度も低く、市は4月1日から、初めて家賃の引き下げに踏み切り、空き家解消を目指す考えだ。


 市内には4箇所特公賃があり、今回値下げするのは「弥生団地」(弥生町5)と「豊川団地」(豊川町3)の2カ所。人口減少時代を迎え、市が西部地区の定住促進を図る狙いで建設し、どちらも一般市営住宅に比べて居住面積が広いのが特徴。


 弥生は元町公園や旧函館区公会堂から徒歩5分。港が見える閑静な住宅街に立地しており、市が1997年に5億8000万円かけて3階建て30戸を建設した。一方で、豊川は市電の十字街電停から徒歩5分で、96年に6億3000万円かけて建てた6階建て32戸のマンションタイプとなっている。


 入居するには世帯の年間総収入から給与所得控除などの控除後の総所得額から割り出した月収が「15万8000円~48万7000円以下」が対象となる。2団地では月収や家賃に応じて現行では1万1500円~2万5800円まで2段階の減額補助がある。


 一方で、弥生では2010年度から30戸のうち9戸が空き家のまま。豊川も09年度に5戸、10年度2戸、11年度3戸と慢性的に空きがある。どちらも隔月で募集はしているが、「民間住宅との兼ね合いもあり、これまで積極的なPRが不足していた」(市住宅課)。


 2団地の家賃未収入は年間約1000万円に上る。周辺の家賃相場も下がる中、市は「安くしてでも満室にしたい」(同)と、建設以来初の値下げを決めた。現状では新家賃で年間約600万円の収入減となるが、満室になれば少なくとも300万円以上の収入増が見込めるという。


 また、これまで減額幅は月収32万2000円を区切りに2段階だったが、4月からは「25万9000円以下」「25万9000円超35万円以下」「35万円超43万5000円以下」の3段階に傾斜した下げ幅を採用。平均家賃は約7万9000円と、現行より1万円ほど下がる。2カ月に1回だった募集も随時先着順とし、従前はできなかった入居前の内覧にも対応する。


 弥生は2LDK(約70平方㍍)と3LDK(約85平方㍍)があり、新家賃は所得に応じて5万100円から。豊川は2LDK(約66平方㍍)~4LDK(約97平方㍍)まであり、同4万5500円から。ともに2LDKは単身でも入居でき、駐車場使用料は月額3000円。


 また、入居に際し、40歳以下で結婚1年以内の夫婦であれば、市の家賃補助事業(月額上限1~3年目1万5000円、4年目1万円、5年目5000円)も併用できる。同課は「民間と連動して西部地区への定住化を促進し、活性化につなげたい」としている。申し込み希望者は市住宅都市施設公社TEL0138-40-3602。

2012/03/17

春の彼岸 雪にご用心…

春の彼岸 雪にご用心…市内墓地 積雪40~50センチ


 今冬の記録的な大雪で、函館市内の墓地・墓園が深雪に埋まっている。例年3月中旬には各地ともほぼ雪解けが済んでいるが、今季はまだ40~50センチの積雪状況。春の彼岸入り(17日)を前に、共同墓地などを管理する市土木部は「墓参にはしっかりとした防寒や除雪対策の準備を」と呼びかけている。


 旧4町村を除く市内で市が管理するのは共同墓地9カ所と東山墓園(東山町)の計10カ所。各地とも主要な道路や園路、駐車場などは除雪しているが、「人力にも限界があり、墓石を傷付けてしまう恐れがあるため、細い区画までは除雪ができない」(市緑化推進課)という。


 市内最大の東山墓園(約7,300基)では、計6カ所の駐車場のほか、車が通れる主要な園路は16日までに除雪予定する予定。だが、園路から各墓石までは除雪が手付かずのところや、人が歩けるよう圧雪しただけの通路もあり、同課は「3月中旬でこれほどの積雪は近年にはない」という。


 住吉町共同墓地(約3,700基)は例年、立待岬に向かう市道を一時的に開放しているが、今季はゲート前で車両通行止めとし、歩行者用の通路のみ確保する。船見町共同墓地(約2,000基)は火葬場に通じる市道は車両も通行できるが、市道から墓石のある区画までは除雪していない。


 同課は「墓参する場合は例年にない積雪を想定したうえで、防寒靴など足元の準備や雪を取り除く除雪用具の準備を忘れずに」と注意を呼びかけている。
問い合わせは同課TEL0138-21-3431
●大雪による彼岸墓参の影響について

2012/03/16

「災害に強い立地」重視の傾向薄まる 住環境研が追跡調査

「災害に強い立地」重視の傾向薄まる 住環境研が追跡調査


住環境研究所(東京都千代田区)が実施した「東日本大震災による住意識の変化」追跡調査によると、震災後に強まった「災害に強い立地」を重視する傾向が、薄れてきていることが分かった。


同研究所が2011年7月に行った調査では持ち家に関して「多少通勤や通学に時間が掛かっても、万が一の災害に強い立地」を選ぶ人が21%。この意見に近い人を含めると、震災前との比較で25ポイント増の45%が、立地を重視するという結果になった。それが今回の調査では、立地重視派の合計は24%に減少。生活利便性に優れた立地が良い」との回答が32%を占め、この意見に近い人を含めると、8割近くが利便性を重視すると回答した。


一方で、建物構造の安全性を重視する傾向は継続。「費用が掛かっても基準以上の安全対策を施した住宅にしたい」との回答が、震災前の43%から震災後は59%に、更に今回調査では61%に増えている。


調査は2011年7月調査の回答者を対象に、1月中旬に実施。有効回答数は652件。


2012/03/15

大型店「函館圏域の問題」 新駅への企業誘致で北斗市

大型店「函館圏域の問題」 新駅への企業誘致で北斗市


北斗市議会予算審査特別委員会(高田茂委員長)は14日、新年度一般会計予算案の審議を続行。北海道新幹線新函館(仮称)駅前への企業誘致にかかわり、大規模商業施設の出店に関する市の考え方について、永田裕経済部長は「函館圏域として考えなくてはならない。競合するような店舗が来れば、地元の商店街がつぶれ、函館市内の百貨店にも影響が出る可能性がある」と慎重な姿勢を示した。
白戸昭司委員が七飯町峠下地区の大型ショッピングセンター出店計画を念頭に、新幹線駅前への商業施設誘致の考えをただした。


市によると、現在、整備が進む新幹線駅前の商業地は1区画5000平方メートル程度で、都市計画法上も1万平方メートル以上の大型店出店は規制されている。周辺に優良な農地が広がっていることや、「市内の大型店は飽和状態」であることから、駅前に大型店は誘致しない考え。
永田経済部長は「消費者には非常にいいことかも知れないが」と前置きした上で、大型店出店により、中心市街地の空洞化を招いた苫小牧市の事例を挙げ、地元の上磯駅前や本町商店街だけではなく、函館市内にも影響を及ぼすと答えた。
この日の審議では、花巻徹委員が観光振興にかかわり、市観光協会の将来像について質問。商工労働観光課の中村淳一参事は2014年度までに法人格を取得し、協会の財政基盤を強化する考えを示した。

2012/03/14

AR(Augmented Reality:拡張現実)を活用した販売活動を開始…野村不動産他

神戸・旧東灘区役所跡地再開発でARを活用した販売活動を開始…野村不動産他


野村不動産(株)は、近鉄不動産(株)、(株)長谷工コーポレーションと計画中の神戸「旧東灘区役所跡地再開発プロジェクト」の販売活動において、AR(Augmented Reality:拡張現実)を活用したモデルルームツールを導入する。


同ツールは、タブレット端末向けアプリケーション。ARとは、現実の環境にデジタル情報を付加する技術で、端末内蔵のカメラを通して、画面上に写した建設予定地やカタログ等の印刷物上に、マンションの3D画像を合成して見ることができる。


これにより、マンション建設現場で実際の建物の完成イメージを確認したり、モデルルーム内でカタログ上に3D画像を表示させるなど、紙媒体やWEBなどでは理解しづらかったビジュアルイメージを立体的に捉えることができるようになる。

2012/03/13

スーパーの宅配が人気

スーパーの宅配が人気


記録的な大雪に見舞われた函館・近郊のデパートやスーパーで、野菜や日用品を消費者宅に届ける配送サービスの利用が増えている。
インターネットで商品を注文するイトーヨーカドー函館店(美原1)の「ネットスーパー」は、2月の利用が前年同月比40%増となり、同店は「大雪の翌日や道路状況が悪い日は特に利用が目立った」としている。


同店は、食品売り場の生鮮野菜やお菓子など、ほぼ全ての商品の注文をネットスーパーで24時間受け付けている。2月8日ごろから利用が増え、1日の受注限度120~150件に達した日も多く、同店は「こんなことは初めて。トラックの運行台数も限られていて、対応に追われる日が何日も続いた」と驚く。
入会無料の同スーパー会員は函館・近郊で約4000人。配送エリアは旧4町村地区を除く函館市内と北斗市の一部で、毎日3便運行。注文から最短約3時間で届ける利便性と、4000円以上の注文で配送料が無料になることから、主婦や体の不自由なお年寄りらに好評という。同店は「今後は配送体制を拡充していきたい」と話す。


スーパー魚長は函館・近郊の13店舗で、各店舗で購入した商品を届ける宅配サービスを展開。60歳以上の市民や妊婦、体の不自由な人は月曜日に限り配送料無料で、2月の利用は前月比200件増の約540件となった。同店担当者は「利用者は店舗の近所から歩いてくる人が圧倒的に多い。重い荷物を抱えたまま雪道を歩くのは困難で、『助かります』という声をたくさんいただいた」と話している。

2012/03/12

北海道で「ガスコージェネ」と「一括受電」組み合わせた省エネマンション発売…

北海道で「ガスコージェネ」と「一括受電」組み合わせた省エネマンション発売…大和ハウス工業


次世代環境配慮型分譲マンション「プレミスト植物園北2条」(札幌市中央区、総戸数104戸)の販売を大和ハウス工業(株)が16日から開始する。


この物件は、札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩7分に立地し、地上14階地下1階建てのマンションだ。北海道ガス(株)による、高効率ガスコージェネレーションと省エネ型床暖房・給湯システム「Fact(ファクト)」を組み合わせて、北海道初のエネルギーシステム「ECOジェネ」と、電力会社から一括して電力を受電する「一括高圧受電システム」を導入。これら両システムにより、光熱費を約17%、CO2排出量を約58%削減する。


また、外壁の内側や柱、梁、床下にも断熱材を充填し、断熱性能を高めた以外にも、二重サッシや共用部の照明をすべてLED照明にするなど、省エネ性に優れたエコ設備を採用。全住戸分のトランクルームとタイヤの置場を完備。防犯カメラをエレベーター内やエントランスホール、駐車場などに設置し、防犯性も配慮している。
住戸は、専有面積57~98平方メートル。販売価格は1,800万円台~4,100万円台。最多価格帯は2,700万円台、2,900万円台。竣工は12年11月下旬を予定している。